ぷっくり

長女が家のフローリングでこけて唇はれた。でも三日したら治った。
こけ方が鈴木奈々と一緒だった。

あるある

すぐ待ち針で仮設したくなるあるある。てか裏地つけてないから鉛筆のあとむっちゃ見える。

パーツ取り付け

小物パーツの取り付け。キーホルダー付けとかなんやかんな役立ちそうな輪っかを多めに。
あとはバッグの中のポケットを勢いで装着。
ショルダー部分が一番の難所になりそう。

万能サイドポケットと枝専用ポケット

子どもは枝が世界で一番好き。だから枝専用ポケットを送ります。

自分のバックパックはハンガリーに発注しました。やっぱアウトソーシングっしょ!

イメージ

マチ針で仮組立。ランドセルっぽくていいね!ただちょっとフラップが長すぎたかもしれません。
ベルトをつけてマチをしぼれる仕様にしようと思ってますが、しぼったらフラップかウェットティッシュにかかる。まあいいか。

バイアステープ処理

バイアステープ処理をした。一気に素人感が顔を出した。一気に。写真は素人感が見えないところをとっている。こうみるとかわいい。先は長い。

ワンピース構造で

色々考えたけど、とりあえず慣れてるワンピース構造でいけそう。バイアステープ凹部分のおさめかたをYouTubeで勉強。奥が深い。